京都東山料亭「道楽」監修おせち平安祝重「清新」三段重
創業380余年の歴史伝える京の名店「道楽」
京料理の老舗料亭「道楽」の創業は、江戸時代の寛永年間。多くの古刹や名刹が点在する京都・東山の一角にあります。
「道楽」は古くから京で名を馳せた名店。石田三成の参謀として名高い島左近の邸宅跡に立つという数寄屋造りの建屋は、京都市の歴史的意匠建造物にも指定されています。
道楽のおせち三段重「清新」は、毎年リピーターよりたくさんの注文をいただき、和風を中心とした全48品のおせちです。その理由は、飽きの来ない京料理の伝統をおせち作りに生かす料理長ならではの匠技。
新鮮な食材と、見た目の美しさ、栄養のバランスまでも考慮されたおせちは体に優しい味付けで、どなたでも安心してご賞味になれます。
新年の食卓に名高き老舗料亭の味わいが自宅で、しかもお手頃に楽しめるチャンスです。ぜひともお試しください。
「道楽」監修おせち平安祝重「清新」三段重はこんなおせち!
>>京都東山料亭「道楽」監修おせち「清新」の詳細はこちら<<
憧れの料亭の味を気軽に楽しめる嬉しいおせちです。
ふたを開けたときに思わず歓声が上がるような盛り付けは、インパクトと京の粋を表現したもの。「京料理の神髄は余計なものが入っていないこと」と語る当主らしく、食材だけできらびやかさを演出しています。
“京都らしさ”にこだわって、魚料理・出汁を使ったお料理を中心に、ほっとするような薄味に仕上げました。盛り付けは「道楽」に伝わる教えに従い、五色をバランス良く配置。落ち着きを意識し、上品にまとめました。
最後までおいしく召し上がっていただける味付けなので、ご夫婦でゆったりと過ごす新春に最適です。
【目利き主婦も納得のおせち「清新」のポイント】
◎創業380年、京都東山の老舗料亭「道楽」監修のおせち
◎京料理の巨匠、14代目当主がおもてなしを込めた京の
風情を感じるおせち
◎京都らしい薄味にこだわった、和の料理全48品が楽しめ
るおせち
◎祝い膳の決定版!道楽おせちのいいとこどり三段重
◎味・見た目ともに”京の粋”にこだわったおせち
◎安心・安全にとことんこだわったおせち
品 数 | 48品目(約3〜4人前) |
---|---|
お重サイズ | 約19.6cm x 約19.6cm x 約16.0cm 三段重 |
お届け日 | 2020年12月29日〜31日(時間指定は不可)
※お届け日の詳細は12/20以降にメールなどで通知 |
消費期限 | 2021年1月2日 |
お届け状態 | 豪華に重箱に盛り付け、冷蔵状態でのお届けです |
保管方法 | そのまま冷蔵庫で保管 |
お支払方法 | クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替
※代金引換は利用不可 |
送 料 | 送料無料 |
通常価格 | 18,800円(税込) |
早割価格 |
料亭「道楽」監修おせち平安祝重「清新」三段重の献立内容
【献立内容】
蛸梅酢和 … 4粒 |
三度豆 … 4本
計15品目 |
【献立内容】
若鶏彩野菜巻 … 3枚 |
蓬麩旨煮 … 1個
>計17品目 |
【献立内容】
わらび餅(あずき) … 2粒 |
イクラ醤油漬 … 10g
計16品目 |
道楽料理長こだわりの料亭おせちの品々
◆ぐじ幽庵焼・・・甘鯛を柚子皮を加えた幽庵地に浸け込み、焼き上げました。
◆帆立貝旨煮・・・陸奥湾産の帆立貝を用い、素材の旨味を引き出すよう炊き上げました。
◆鮪の金胡麻角煮・・・鮪を角切りにし、香ばしく煎った「金ごま」を加えて煮含めた一品。
◆おあげさんと壬生菜のお浸し・・・食感の良い国産壬生菜と「おあげさん」に人参を加えて鰹の利いたお出汁で薄味に炊いた、京のおまわり。
◆鰤煮・・・「であいもん」の「ぶりだいこ」を国産天然鰤を使用して大根と共に煮含め、彩りよく三度豆を加えました。
◆牛肉牛蒡時雨煮・・・牛肉と牛蒡を生姜風味の煮汁で柔らかく炊き上げました。
◆合鴨燻製・・・合鴨肉と相性が良いやわらかなフレーバーのリンゴチップで香り豊かに燻しました。
◆鮑旨煮・・・新鮮な鮑をゆっくり煮含め、適度な食感で品のよい柔煮に仕上げました。
◆鰊甘露煮・・・身欠き鰊を充分にもどし、ゆっくりと時間をかけ柔らかく煮含めた京の伝統食です。
◆海老旨煮・・・長寿の縁起物として欠かせない海老を、上品に色よく炊き上げました。
◆スモークトラウトサーモン・・・脂ののったサーモントラウトを使用し、調味液に浸け込み、オリジナルのチップを用いて燻し、仕上げました。
◆道明寺麩旨煮・・・道明寺麩を品よく炊き上げました。餅米の粒々感と生麩のもちもちとした食感が楽しめます。
◆高野豆腐含煮・・・きめの細かな高野豆腐を、上品な出汁で煮含めました。
◆本ズワイ蟹爪甘酢漬・・・茹でた紅ズワイ蟹の親爪に食べやすく切れ目を入れ、甘酢漬にしました。
◆真鱈子昆布煎煮・・・真鱈の卵と昆布を、甘辛く煎煮に仕上げました。酒肴としてお楽しみください。
京都東山料亭・道楽監修おせち「清新」の口コミは!?
――――― ベテラン主婦のおすすめポイント ―――――
「鶏腿肉西京焼」がおいしかったです。味噌の味が全体に滲みて、それでいて味は濃くなく子供たちも喜んで食べられると思います。
京都の老舗料亭監修らしく、京都らしいお料理が色々あって良かったです。こだわりを感じ、当主の想いが伝わってくるおせちですね。和風なのも良く、残さずいただきました。
お酒をよく飲むので「鮪の金胡麻角煮」が好きです。味付けはしっかりめですが、お酒にとても合います。
小さくカットされていて食べやすいのもいいです。
「ぶり大根」がおいしかった。ブリも大根もふっくらとやわらかく、ほどよい味付けでした。よく煮含められていました。
我が家にはちょうどよいサイズのお重でした。「おあげさんと壬生菜のお浸し」は壬生菜のシャキシャキ感もあり、素材の良さを活かしながら、薄味なのにしっかりと味わえました。
――――― お客様からの口コミ ―――――
ほな様 2020-01-05 09:06:55
とても美味しくいただきました。
何を食べても美味しくて、お正月早々家族で幸せな時間を過ごす事が出来ました。有難う御座います。
また、おせちの箱の蓋にメッセージがあり、「お正月らしくていいね」っと、主人と話しておりました。
私が、仕事をさせていただいている間は、お願いさせていただきますので、また年末お願い致します。
takupapa様 2020-01-04 19:10:37
毎年、匠本舗さんのおせち料理を購入してます。
今年は、道楽さん監修のおせちにしてみましたが、
とても美味しかったです。
買って正解でした、幼稚園児の息子も美味しかったらしく、家族全員が大満足のおせち料理でした。
yas様 2020-01-02 20:11:10
美味しかったです。
今まで頼んだものは練り物とかで場所を埋めてるものが多かったのですが、そういう手抜きが全然なく、
手の込んだものばかりでした。
焼き魚一つとっても、ほんのりとした柑橘の香り付けがされていたり、細やかな仕事が施されていて大満足でした。
来年も是非お願いさせて頂きたいと思ってます!
ありがとうございました!
ちかりん様 2020-01-07 13:12:50
全体的に味付けがよかった。おせちだからしかたないかもしれないがもう少し子供が食べやすい品が多ければなお嬉しい。あと一品の数を最低でも4つはほしい。4--5人前を頼んでいるのでやはり全種類食べたいものである。(うちは4人家族なので)
伏兵様 2020-01-12 21:34:37
毎年、各店舗のおせちを順番を変えて楽しんでます。今年の評価は残念ながら期待はずれでした。京都らしい薄味?でしたが、食べて「うまい」と感心するには、私には一味足りない感じでした。また、来年に期待します。
(出所:匠本舗公式サイトより)
東山料亭・道楽監修おせち「清新」の早割チャンス!
※今なら早割価格第三弾(11/30迄)実施中なのでチャンスです!
京都東山料亭・道楽おせち「清新」通常価格:18,800円(税込)
↓↓↓早割価格:15,300円(税込、送料無料)
※ 京都東山料亭・道楽「清新」の関連ページ
【京都のおせち】
【北海道のおせち】
【東京のおせち】
【大阪のおせち】
【兵庫のおせち】